天井裏の温度が下がり、冷房費が大幅に節約できました
佐賀県にある特選和牛炭火焼レストラン上場亭(株式会社上場食肉様)
屋根を貸してくださったのは、佐賀県唐津市にある株式会社上場食肉様の経営する特選和牛炭火焼レストラン上場亭です。極上の佐賀県産和牛が堪能できると大人気のレストランと、新鮮なお肉やハンバーグなどの売り場を併設する広い屋根に、49kWの太陽光パネルを設置させていただきました。
設置後の変化やメリットについて、代表取締役の世戸房吉社長様にお話をお伺いしました
例年はエアコン2台使わなきゃいけないのが、今年は1台でも良かった

-屋根を貸そうと思ったきっかけは何ですか?
信頼できる知り合いからの紹介でね。営業は信頼が大事でしょ。いろいろ電話がかかってくるとよ。LEDの蛍光灯に変えないかとか。でも電話での営業はあんまり好きじゃないから。絶対、こう面と向かってじゃないと。
-今年の冷房の使用状況はいかがでしたか?
全然違ったかな。レストランの方は気使うけん、冷房かけるばってん。売り場の方は、例年エアコン2台使わなきゃいけないのが、今年は1台でも良かったし。それに前はだいたい18度ぐらいまで低くしよったばってん、今年は22、3度で運転してもさ。大丈夫でさ。全然違った。
-電気代は変わりましたか?
今年は暑かったけん、冷凍機もフル回転で。電気代だけ調べると安くなってない。うち冷凍機がすごいとですよ。この裏も全部冷凍機ですし。電気代はレストランも売り場も一緒だから。売り場だけなら全然違う、安くなってたでしょうよ。
-屋根を貸すことの一番のメリットは何ですか?
天井裏の温度が下がりますよ、とか説明受けとったね。それは実感したけんが。言われた通りやった。あと、見た目がちょっといいしね。ほら今、エコとかね。お店のイメージアップにはちょっとなった。メリットはあれね、鉄板張っていただいたでしょ、元の屋根の上にね。あれも良かったでしょうね。屋根が長持ちするかな。
太陽光パネルの設置にあたっては、屋根が重くなることと雨漏りが心配でした

-実際つけてみる前に、何か気がかりだったことってありましたか?
気がかりはね、重たいと思ってた。ほらトラック三台分載ってたでしょ。やっぱり結構な重量だからね。壊れやせんかとか。あれが一番気がかりだった。それに、もし雪とか降ってその上に積もったら、さらに重くなるでしょ。
-そのような心配を超えて、それでもつけようと決めたのはどうしてでしょう?
そこは栄住さんと何回となくやり取りしてね。信頼があったかなと。
-実際つけられて、つける前に思っていたイメージと変わったところはありましたか?
事前に説明してもらってたから、イメージ通りだったかな。見た目も、威圧感とかはないし。
-先ほど、屋根が二重で長持ちすると仰ってましたけど、そういう屋根の上にさらにもう一つ屋根を作って、そこの防水層には穴を空けないで磁石で設置するという方法については、いかが思われますか?
僕もあんまり詳しく知らんばってん、元のスレート屋根に鉄板を敷いたのあるでしょう。あの設置には穴を空けてますもんね。その後は?
-そうですね、その上の鉄板の上に太陽光を設置する際には穴を空けていません。実際そこが一番の雨漏りの原因になりますので。直接つけるとなると穴の数がすごいんです。1kWで約40ヶ所。
それは心配しとった。下のスレートが割れるけんね。
-ええ、何百ヶ所って穴をあけないといけなくなるんで。
磁石やろ…。ちょっと不安はあるよね。やっぱりどのくらい強度があるか。自分で剥いだことなかけん、わからんけど。手で剥げると?
-そのままでは無理ですね…。
そんな強いの?
-はい、それが売りです。屋根に穴を空けることによる雨漏りのリスクはすごく大きくて。そのリスクを回避するために開発したのが、このマグネット式の屋根に穴を空けない工法です。先日石垣島にも設置したんですが、島の住民が言うには瞬間最大風速70メートルもあったろうという台風にも耐えています。
やっぱり特殊な磁石だろか? すごいね。

-では最後に、上場亭の一番のおすすめメニューを教えてください。
昼のランチは人気だね。あとはセットメニュー。上場亭カレーや上場亭シューマイも人気出てます。三日前はね、うちのギフトもらったって言う人がね、またうちから送ってもらえないかって問い合わせが来て。おいしかったって。
夜はまた雰囲気が違ってね、にぎわうっていうかね。今日なんかもう、自慢じゃないけど、全室予約。もうお断りせないかんもんね。来られても。
-次はぜひ夜に来てみたいです。今日はありがとうございました。
インタビュー後の本音
この工事って、金額で言うとどのくらいかかったと?
-全体ですと、金属屋根がけっこう…。
気になるとこよ。値段によっては、自宅の方にしてもいいかなって思ってて。結構屋根が広いけんね。南向きだし。
-ええ、屋根貸しもいいですけど、自分でつければ売電収入が。
そうそう、そっちの方がいいかなって。
-今、かなりお勧めですね。国の買取価格が、今期はまだ高い水準になっています。でも来期は多分下がるので、もしご検討いただけるなら、今期がお得かなと。
試算を出してもらわんといけんね。
-すぐお出しします。
個人でつけるとなると、支払関係はどうなるの? 僕も年じゃけん、ローンも通らんばい。
-その辺は個別相談で。融資関係の担当もいますので。
僕の友達も62歳ばってんが、800万ぐらいかかったって言ったかね。将来の楽しみにって言ってたよ。
-ええ、今は売電収入がすごくいいんです。今年の夏は特に。普通の戸建てで6万とか7万とか。
一ヶ月に?
-はい。
一般家庭で?
-はい。
その倍ぐらいあるばい。瓦屋根だけど。
-やっぱりリターンが、国が保証してくれてるんで。
じゃあまずは見積りを。
-はい、シミュレーションなども。
そうですね。末永く、まだ20年ぐらい付き合わなくちゃいけないから。よろしくお願いしますよ。