防水仕様/性能安心の防水保証付
高い防水性能と施工性を兼ね備えた防水層

通常FRP等の塗膜防水が経年劣化しトップコートの塗替えで終わる事がほとんどですが、トップコートの塗替えだけでは数年毎に繰り返しメンテナンスが必要です。アンベリールは一液型ウレタン塗膜防水材の高強度タイプを採用。下地を組み直す必要がなく、一液型のため計量ミス・撹拌不良等による硬化不良の心配がないため、均一な防水層を形成することが可能です。
見た目だけではない、高品質な仕上がり

通常のメンテナンス工法では、仕上がりはトップコートの色で決まります。アンベリールはそのトップコートの上にさらに、防滑性、静音性、防汚性、耐薬品性(一部)を兼ね備えた高性能複層ビニルシートを敷設します。このことにより、防水層を保護し更に長期にわたり安心して使用できる耐久性を実現しました。ビニルシートには意匠性の高いデザインを採用し、バルコニーやベランダをワンランク上の上質な空間に仕上げます。
高性能塗膜(ウレタン系)防水について


多彩なラインナップ

施工手順

維持管理ならびに使用上のご注意
- 床シートは、熱によって変退色・溶融する可能性があります。たばこや、車輪の摩擦熱、火花の飛び散りなどはお避けください。
- 温風ヒーター吹き出し口にはマットを設置するなどして、温風が直接シート表面に当たることをお避けください。
- 重量物や車輪のしごきによって、床シートの表面を傷つけたり、膨れを発生させる可能性があります。
引きずったり、にじらないようにご注意ください。 - 長期間使用しない部屋では換気を心がけてください。結露を招き、カビや異臭の発生 床シートの剥がれ・反り膨れ・突き上げの可能性があります。
- 素材固有の臭いがあります。換気に心がけてください。
- 床材の汚れのほとんどは水拭きでとれます。ほうきや掃除機でゴミを取り除いた後に、固く絞ったモップなどで水拭きしてください。
- しつこい汚れは、スカットクリーナーで洗浄し、固く絞ったモップなどで水拭きしてください。
- 水漏れや砂が飛散した状態では滑りやすくなり、転倒事故を招く可能性があります。泥よけマットの設置などで雨水や土砂の持ち込みを防ぎ、持ち込まれた際には即座に除去するようにしてください。
- 家具やハイヒールなどの局部荷重により凹み跡が残る場合があります。
- インクやソース、化学薬品などをこぼしたときは、すぐに濡れたぞうきんで拭き取ってください。
- 化学薬品や強い作用をもつ洗剤、漂白剤などにより、変退色や変質を招く場合があります。
- 水・砂・紫外線・重量物汚染物質化学薬品・塩分 鉄粉などの影響で、床材自体の変質・変退色や白化、施工後の膨れ・剥がれ目地隙などがおこる場合があります。 維持管理には十分ご注意ください。
- ゴム製品に含まれる老化防止剤、家具の塗料や防腐剤・防虫剤 防蟻剤によって、床材が汚染され変退色する可能性があります。使用を避けるか、床に直接ふれないようにしてください。