金属防水に関するよくある質問
- 素材自体の耐久性は、どうですか?
-
スカイプロムナード本体やジョイント部材は、ともに耐食性・耐候性・耐褪性にすぐれた耐候性PVC鋼鈑とステンレス鋼鈑を使用しております。従って紫外線や酸性雨、塩害に対して強く安心してお使いいただけます。
- 重量や地震の場合など、心配ですが?
-
和瓦の1/16と軽量なため、地震による屋根の倒壊の可能性は低く、瓦のずれの心配もありません。また屋根の重量を軽くすることで家全体の重心を下げることができ、長期に安定した建築構造体作りに貢献いたします。
- 防音・断熱効果の点はどうですか?
-
スカイプロムナード自体に断熱・防音材を併用しており、また下地材との間を特殊固定しているため雨音等が響きにくい構造です。屋根裏断熱材との併用で、より一層落ち着いた室内環境づくりができます。
- 陸屋根として法的にはどうですか?
-
国土交通大臣認定不燃NM1981号を取得しております。金属防水ですから火災に対し安心して使用できます。住宅保証機構まもりすまい第3条確認も取得しています。
- 雨漏りの心配はどうでしょう?
-
52万棟以上の施工実績があり問題はありません。(財)建材試験センター様での防水工法性能試験におきましても過酷な試験も合格しており心配は無用です。
- せっかくの広い空間を楽しみたいのですが?
-
広いルーフバルコニー・屋上は使い方いろいろ、タイル・ウッド調の床化粧材から屋上庭園まで、オプションで準備しております。防水保証と楽しむ機能UPを同時におとどけします。
屋上緑化に関するよくある質問
- 木造住宅で屋上を造る事により、雨漏りの心配はありませんか?
-
金属防水スカイプロムナードを採用しておりますので安心です。10年・30年の保証もついております。
- 屋上の施工実績を教えて下さい。
-
2025年1月時点で20,000棟以上の施工実績となります。
- 屋上施工後に金属防水のメンテナンスは必要ですか?
-
定期的なメンテナンスは必要ありませんが、ドレン排水の清掃はお願いいたします。
太陽光発電に関するよくある質問
- 素材の耐久性はどうですか?
-
ガルバリウム+機能塗料で、耐候性、耐食性に優れた「高耐候性樹脂合板」の屋根を実現しています。
- 準防火地域でも施工できますか?
-
国土交通大臣不燃認定を取得しております(NM-1981、NM-8697)。準防火地域でも施工可能です。住宅保証機構による設計基準第3条に基づいて取扱いできます(08-024号)。
- 雨漏りの心配はありませんか?
-
昭和51年創業以来52万棟以上の実績を持つ金属防水スカイプロムナード工法を採用しており、10年間の防水保証がついています。
(財)建材試験センター様による耐水密性圧力試験で、水密性圧力1,600Paまで耐えたことが証明されております(07A0609号)。