栄住産業のヒトとシゴト
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
栄住産業のヒトとシゴト
Q.栄住産業に入社を決めた理由はなんですか?
私は景観生態学という分野で、「人と自然、文化と自然」の関わりについて学んできました。
その中で「屋上庭園」や木材について学ぶ機会が多くあり、大規模商業施設だけではなく、住宅での屋上庭園が広がりつつあることを知りました。森林、「木」に携わることの多かった私にとって、「木造住宅での屋上庭園」はとても魅力的に感じ、その技術基盤を支える栄住産業に入社を決めました。
Q.現在の業務内容と、その中で一番楽しいことはなんですか?
現在はフィリピンのチームと連携して工務店様へのお役立ちサービス運営業務を中心に、所属団体や外部機関主催の講習会等に参加して得た技術や情報を基に、企画立案等を行っています。
また、時には営業担当に同行し、工務店様へ訪問しています。営業同行では実際のお客様の生の声・反応を伺うことができて、とても楽しいです。
Q.どんなときにやりがいを感じますか?
サービス利用をしていただいた工務店様の反応を、営業担当者からもらった時はやってよかった、とやりがいを感じます。
「おかげでいい仕事ができたよ。」「おかげで案件決まったよ。」等、初めてその声を頂いたときは、本当に泣きそうになりました。
Q.自分が成長したエピソードを教えてください。
元々私は外回り営業としてエリアを頂き、工務店様を訪問してきました。
毎日色々な方とお話・提案をしてきましたが、営業企画部に異動後、現在の業務に従事して改めて「提案の意味」を考えさせられました。
どういうものを工務店様に提案したいのか。どうすれば喜ばれる提案ができるのか。
答えはまだまだ見つけてはいませんが、これを考えることが自分の成長につながっていると感じています。
Q.将来の夢はなんですか?
当面の目標としては、営業担当やその先のお客様からご指名いただくことです。
サービスの内容、出来上がりの質での指名という意味ではなく、「人と人との信頼」という意味での「阪口さんにお願いするね」と言われることです。
あとは、フィリピンのメンバーとしっかり英語で話せるようになることです。
Q.就職活動中の人にメッセージをお願いします。
自分にとって何が大切か。譲れないものを1つでもいいので持ってください。
なんでもいいです。私は「緑・自然に関わること」でした。
就職活動中は自分のことを本気で考えられるいい期間です。自己分析もいいですが、他己分析もお勧めです。
友人、家族、恋人、先生…周りの色々な人に聞いてみてください。自分では気づいてないことに気付けると思います。
応援しています。頑張ってください。
栄住産業のヒトとシゴト
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |