株式会社栄住産業

works

施工事例

2025.05.22

自然エネルギーを活かした省エネ住宅

自然エネルギーを活かした省エネ住宅パッシブハウスとは、家の構造部分を本質的に改善し、自然エネルギーの活用が省エネに大きく貢献する家。

パッシブハウスの断熱機密で最も重要なのは屋根部分です。スカイプロムナードは、日本のパッシブハウス認定第一号住宅の屋根部分に採用されています。

敷地条件、気象データ、建物の性能(気密+断熱)を細部まで考慮して冷暖房負荷を正確に求め、日射や風の流れを利用できる窓位置にすることで、住宅設備をミニマム(極小値)にした、居住性の高い省エネ住宅が誕生しました。

 

 

屋上は安全な遊び場

青空の下で、安心して子どもたちを遊ばせることもできます。

家族の成長と共に、自分達の手で環境を育んでいくことができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

星空の下では

 

 

 

 

 

 

 

 

パッシブハウスとは

利用できる自然エネルギー(太陽・風・水・樹など)を逃さず、住宅設備を最小限に抑えることが可能な住宅です。

具体的には、建物の外壁を介して移動する熱を最小限にとどめ、必要換気空気量のみで冷暖房を可能とし、熱交換換気によって更なる省エネを達成することにより、冷暖房の消費エネルギーを大幅低減します。

環境効率のアップで快適な居住空間を維持

それぞれの熱環境において、日射と風を最大限に取込み、住宅性能(断熱+気密)により建物内の熱量をコントロールし、快適な居住空間を作り出すことができます。

  • 冷暖房負荷の軽減により、省エネ・不必要な空気の対流が発生せず、快適。
  • 外壁の中の水蒸気の動きを把握することで、結露・カビの発生を防ぎ、正常な空気環境を維持。
  • 家の構造体(木)が健康状態を維持でき、耐久性の高い住宅を次の世代に残すことが可能。

人にも家にも、メリットいっぱい!

人にも家にも、メリットいっぱい!

事例取材を終えて

今回はじめて、KEY ARCHITECTS 森みわさんとお話することができました。

すごく気さくな方で、突然のお願いにも関わらずドイツ発パッシブハウスの表現等を教えていただきました。森みわさんの建築士としての考え方+お人柄に、ますますファンになりました。

本当にありがとうございました。

 

RELATED POST

関連記事

  • 福岡県 野立て(120kW)

    福岡県 野立て(120kW)

    2025.07.23
  • 長崎営業所(12kW)

    長崎営業所(12kW)

    2025.07.23
  • 金属防水 防水施工事例 事例3

    金属防水 防水施工事例 事例3

    2025.05.22
  • 岡山県 M邸

    岡山県 M邸

    2025.08.08
  • 大阪府(28㎡)

    大阪府(28㎡)

    2025.08.08

資料をまとめて一括ダウンロード