栄住産業のヒトとシゴト
井久保正之 1996年入社 東日本工務部 次長
現場という環境で住宅を学びました
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
栄住産業のヒトとシゴト
Q.栄住産業に入社を決めた理由はなんですか?
物作りに興味があり栄住産業を選びました。
最初はベランダ取り付けと書いてあった為、アルミ製の取り付けかと思っていました。
しかし実際は板金で防水を行なう会社と知り、そのような事をおこなっている会社があるのかと初めてで戸惑った記憶があります。
Q.現在の業務内容と、その中で一番楽しいことはなんですか?
業務内容は東日本ブロック(関東、北関東ブロック)工務部長として取りまとめを行っています。
施工に関する質疑、対応、等など工事に関わる全般を行っています。楽しいことは達成感です。工事を行って完了した時や、打合せ通りの施工が出来た時、初めて収めるような物件があった場合等、達成感を感じます。
Q.どんなときにやりがいを感じますか?
役職上、工務社員の為にどのような事をすれば現場が早く楽になるかを聞き入れ
その事が合理的に行って工務社員が「あれ良かったです。」と聞いたときやりがいを感じます。
いつもは厳しいことを話していますが(笑)
Q.自分が成長したエピソードを教えてください。
最初は本社勤務していました。その時に現場での心得やあり方を学び、関東に出て来て住宅とは何かを学びました。
本や資料ではなかなかわからない事が現場という環境で自然と興味がわき、今ではどこの設計とも渡り合えるぐらいの話が出来る様になりました。
Q.将来の夢はなんですか?
会社を今の10倍大きくする事です。
Q.就職活動中の人にメッセージをお願いします。
仕事は楽しい事ばかりではありませんがその中に楽しさがあります。
目標を立てそこに向かって行く事で一致団結して取り組むことが大事だと考えています。
会社の中に入り自分の役目をどうやるか、どうすべきかを考え就活に挑んでください。
栄住産業のヒトとシゴト
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |